
 |
先輩からのメッセージ1
 |
福島交通入社前には何をされていましたか? |
 |
直前は、英会話学校で外国人講師のスケジュール管理や法人営業を行っておりました。その前は、リゾートホテルで仕事をしてました。 |
 |
どこで養成制度を知りましたか? |
 |
車を運転している時にバスの後ろに貼ってある広告を見て、バス会社では大型2種免許まで取らせてくれるのかと初めて知りました。
実際、ハローワークに行きましたら、養成コースでもハローワークを通して受け付けてもらえました。
養成制度は転職時、無職の期間があったので、有り難かったです。 |
 |
現在はどのような業務を担当していますか? |
 |
福島支社の高速班に在籍しています。
乗合バスは、入社後1年4カ月経験しました。
今日、初めて高速バス相馬線に乗務しました。
公共交通としての役割を担っていると思うと、路線バスを運転していても楽しいです。 |
 |
業務をしていてうれしかったこと、良かったことは? |
 |
雪の日にお客様から「運転士さんも雪降って大変だね~」とかって言われた時などは、苦労が報われた気持ちになりますね。
普段はお客様が乗らない路線を運転していた時に、お客様から「利用者も少ないのにお疲れ様」と言って、ジュースをいただいたりすると、お客様が乗っても乗らなくても毎日決まった時間に走っている公共交通の重要性を感じます。
お客様からの「ありがとう」や「ご苦労様」の言葉が嬉しいですね。 |
 |
今後どのような運転士になりたいですか? |
 |
キチンとした案内も大切ですが、お客様に合わせて案内の仕方を変えてみたりして、親しみやすい、話しかけやすい運転士になりたいです。
お客様にバスに乗るのも良いものだと思って貰える運転士になれたら幸せですね。
意外にこの仕事楽しんでやっています。 |
 |
福島交通の運転士を目指す方にメッセージを! |
 |
日常生活の中で必要とされている所、特に高齢化社会に自分が携われるという事に喜びを感じられるのであれば運転士は向いていると思います。
是非、一緒に働きませんか。 |
先輩からのメッセージ2
 |
現在はどのような業務を担当していますか? |
 |
福島支社の貸切バス運転士になり、6カ月経ちました。
入社してから4年8カ月は路線バスを経験し、その後高速バス班になり1年10カ月経験しました。 |
 |
業務をしていて大変な点、辛かったことは? |
 |
バス運転士の仕事は自分に向いているので楽しんでやれているから、辛いとは思わないですね。
それに、元々接客業や大きな車を運転するのが好きなので、いろんな所に行けるしそれが仕事になっているから毎日が楽しいです。 |
 |
運転士として日々心がけていることは? |
 |
健康管理ですね。
少しでも体調が悪い時は早めに薬を飲み出来るだけ早く寝るようにしています。 |
 |
今後どのような運転士になりたいですか? |
 |
ごくごく普通の安全輸送がモットーでお客様に気遣いが出来る運転士になりたいです。
お客様に気持ち良く乗って頂ければ、自分も気持ち良くいられるからです。 |
 |
福島交通の運転士を目指す方にメッセージを ! |
 |
時間的にも不規則で大変ですが、やりがいのある仕事だと思います。
お客様から「ありがとう」「良かったよ」とか言って貰えたら、嬉しいですよ! |
|