路線バスのご利用方法
福島交通の路線バスは、後ろ乗り・前降り、運賃後払いです。
(後ろのドアから乗って、前のドアから降ります。運賃は降りるときに支払います。)
<ご利用いただけるお支払い方法>
- 現金
- NORUCA(ノルカ)、AIZU NORUCA
- タッチ決済対応クレジットカード
- 電子マネー(nanaco、WAON)
- QRコード決済
Suica・PASMOなどの交通系ICカードはご利用いただけません。
クレジットカード決済

のマークがあるタッチ決済対応クレジットカードのみご利用いただけます。






電子マネー決済


QRコード決済








QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
後ろのドアから乗り込みます。(並ばれた順にご乗車ください)

整理券を取ります。NORUCA(ノルカ)をご利用のお客様は、乗車リーダーにタッチしてください。
現金、電子マネー(nanaco,WAON)及び
各種QRコード決済をご利用のお客様

整理券をお取りください。
NORUCA、AIZU NORUCA及び
タッチ決済対応クレジットカードをご利用のお客様

乗車リーダにカードをタッチしてください。
※整理券は必要ございません。
1. 現金、電子マネー(nanaco,WAON)及び各種QRコード決済をご利用のお客様は、お一人様1枚整理券をお取りください。
2. NORUCA(ノルカ)、AIZU NORUCA及びタッチ決済対応クレジットカードをご利用のお客様は、カードリーダにタッチして下さい。(整理券は必要ございません)
席が空いている場合は、すみやかに座席にお座り下さい。(バス発進時は大変危険ですので、車内事故防止にご協力ください)
運賃は車内前方の運賃表に表示されます。
お降りになる停留所によって運賃は変わりますので、降車時にご確認下さい。

降りたいバス停が近づきましたら、座席近くにある降車ボタンを押してください。
チャイムとともに、運転席後ろ側の「つぎ止まります」が光ります。

バスが完全に止まってから前方へ進んでいただき、運賃をお支払いください。
停車前のお座席の移動は大変危険ですので、バスが完全に止まってから席をお立ちください。
現金のお客様

運賃箱に整理券を投入すると運賃が表示されますので、運賃を確認し、運賃を運賃箱に入れ、前のドアからお降り下さい。
QRコード決済・電子マネーのお客様

支払い端末の画面から電子マネーの種類を選択します。
決済方法を選択したら電子マネーの場合はカードリーダにタッチしてください。QRコード決済の場合はカードリーダ右下のカメラにQRコードをかざしてください。決済後が完了したら音がなりますので、前のドアからお降り下さい。
NORUCA、AIZU NORUCA及び
タッチ決済対応クレジットカードをご利用のお客様

降車リーダにカードをタッチしてください。カード残額が不足している場合は現金でお支払いただくか、または乗務員に積み増しをお申し出いただき、再びタッチしてください。タッチ後は音がなりますので、前のドアからお降り下さい。

- 複数人(2名以上)でお支払いの場合は、あらかじめ乗務員へお申し出ください。
- 小児運賃、割引運賃でお支払いの場合は乗務員にお申し出ください。
- 運賃箱からお釣りは出ませんので、あらかじめ硬貨をご用意ください。
- 両替を希望される場合は、運賃箱にある両替機をご利用ください。
- 1,000円を超える運賃のお支払には、1,000円札がご利用いただけますので、乗務員へお申し出ください。
- 2,000円・5,000円・10,000円の両替はできませんので、両替の際は、あらかじめ1,000円札をご用意くださいますようお願いいたします。
